えなブランド認定品
いち川特製福神漬




認定ナンバー:009
- 商品の特徴
- 中山道大井宿の中心にある「市神神社」を守る6つの町内で伝承されてきた福神漬。夏から仕込みを始め、秋にさらに野菜を加えてしっかり漬け込み、冬の食事やお酒、お茶のお供として楽しみます。地元農家から仕入れた食材を使用し、地域の伝統を引き継ぎながら、オリジナルの味を追求。一般的な福神漬の概念をくつがえす冬限定の一品です。
- 恵那素材
- 福神漬に使われるのは、白瓜(またはマクワウリ)、なす、菊ごぼう、大根、人参、そしてしその実。「いち川」の自家菜園で育ったものや、近隣の農家が育てたものなど、ほとんどが恵那山麓エリアで取れたものです。中でも菊ごぼうは東濃の伝統野菜。独特のシャキシャキとした食感と風味、柔らかい歯ごたえが特徴です。
- 商品の購入場所
- 店舗
冬限定
※商品価格、サービス価格に関しましては各事業所のホームページでご確認ください